投稿6 あなたの【出だしの一言、名乗り方】を教えてください
おそらく、メールであっても、
通常のあいさつ同様に、第一印象が重要でしょう。
出だしの一言が大切など直感するわけですが、
く見れば、メールの書き出しも、かなり個性があるようです。
@ @ @
さすがに、手紙の書き出しのように、
「謹啓 梅香の候、時下益々ご清祥の御事とお慶び....」
...と書く人はいらっしゃいませんが、
「大変ご無沙汰いたしております。」
...という書き出しは、良く目にいたします。
@ @ @
私の場合は、
「こんにちは!久米繊維工業/T-GALAXY.COMの久米 信行です。」
「こんにちは!縁尋奇妙メールの久米 信行です。」
「こんにちは!Allabout Japan Tシャツガイドの久米 信行です。」
「こんにちは!くめのぶゆきです。」
「こんにちは!くめです。」
などを、ケースバイケースで使い分けております。
もちろん親しくなるほど、短く、
なおかつ、馴れ馴れしく?なるわけです。
しかし、人生の大先輩にお出しすることや、
お取引先に出すことも多いので、
ふと、これで良いのか不安になることもあります。
@ @ @
そこで、みなさまが日頃、愛用されている
【出だしの一言。名乗り方】がありましたら、
ぜひ、ご教示くださいませ!
どうぞよろしくお願いします!
久米 信行
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント